image-5-1024x768
望月 二三子

望月 二三子

在外公館での40年にわたる勤務を経て、現在はカウンセリングルーム「ほっ とひと息」で悩みや苦しみを抱えている人に寄り添ったカウンセリングを行っている。

うつ病

身の回りの出来事に関係なく気分が落ち込んだり、楽しい、うれしいといったポジティブな感情が失われ、自分は生きている価値のない人間だと思い込み罪悪感が強くなったりします。はじめのうちは、眠れない、だるいといった身体に現れる症状のほうが目立ちます。次のような症状が5つ以上で2週間以上続いたら、うつ病の可能性⋆があります。特に1、2を含み3~5つ以上当てはまる人は早めに医療機関を受診するかカウンセリングを受けることをお勧めします。

  • 1日中憂うつな気分が続いている
  • 何に対しても興味や喜びが持てない
  • 疲れやすくやる気がおきない
  • 集中力、注意力が低下している
  • 自分は価値がないと感じ、自身を喪失している
  • 自分が悪い、自分の責任だと罪の意識を感じる
  • 将来に希望が持てず、悲観的な気分である
  • 自殺を考えることがある
  • 夜寝付けない、夜中に目が覚める、朝早く目が覚める、寝過ぎてしまう
  • 食欲低下または食欲増加(過食)している  
  • ※世界保健機構(WHO)の国際疾病分類(ICD-10)によるうつ病の診断基準

この記事をシェアする

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email